子どものスニーカー選びで悩むことってありますよね。特にニューバランスの996と313はどちらも人気が高いモデルですが、一体どんな違いがあるのでしょうか?デザインやサイズ感、機能性など、選ぶポイントはいくつもあります。

この記事では、ニューバランス996と313の違いを徹底比較していきます。お子さんの足のタイプや使用シーンに合わせた選び方、それぞれのモデルの特徴や利点についても詳しく解説しますので、どちらを選ぶべきか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
記事のポイント!
- ニューバランス996と313の具体的な違い(デザイン、機能性、価格など)
- お子さんの足の形状に合わせた選び方のポイント
- 使用シーン別のおすすめモデル
- サイズの選び方や注意点
ニューバランス996と313の違いを徹底比較
- ニューバランス996と313の違いは足幅にある
- ニューバランス996はロゴが刺繍でシンプルなデザイン
- ニューバランス313はグリップ力と耐久性に優れている
- ニューバランス996と313の重さは313の方が若干重い
- ニューバランス313は中敷きが波状になっている特徴がある
- ニューバランス996と313の価格差は約500円存在する
ニューバランス996と313の違いは足幅にある
ニューバランス996と313の最も大きな違いは、足幅です。独自調査の結果、996に比べて313は幅広めの設計になっていることがわかりました。これは足の形状が異なるお子さんに合わせて選べるように、ニューバランスが意図的に設計を変えているのです。
996は足幅が標準からやや細めの作りになっており、すっきりとしたシルエットが特徴です。一方の313は、やや幅広めの設計で、甲高幅広のお子さんでも快適に履けるよう配慮されています。
実際に同じサイズの996と313を並べて比較すると、313の方が約5mmほど幅広くなっているという報告もあります。幅広の足のお子さんは細身の靴を履くと、足の横幅や指先がきつく感じることもあるため、この差は履き心地に大きく影響します。
足幅の違いは表記にも表れています。幼児(インファント)サイズでは、996も313も表記上は「ウィズW」(ワイド)となっていますが、実際の作りは313の方が幅広です。キッズサイズになると、996は「ウィズM」(ミディアム、やや細い〜標準)、313は「ウィズW」(標準〜やや幅広)という違いがより明確になります。
ニューバランス公式サイトでは、「足幅が細めなお子さまへは996、やや幅広なお子さまへは313」と明記されています。足の形状に合った靴を選ぶことは、お子さんの足の発達にとって非常に重要です。不適切なサイズや幅の靴を長期間履かせると、外反母趾や扁平足などの原因になる可能性もあるためです。
ニューバランス996はロゴが刺繍でシンプルなデザイン
ニューバランス996と313を見分ける一つの特徴が、デザインの違いです。996は「N」ロゴが刺繍で表現されており、大人モデルと同様の落ち着いたデザインに仕上がっています。このシンプルさがおしゃれな雰囲気を演出し、カジュアルからきれいめまで幅広いコーディネートに合わせやすいのが特徴です。
一方、313の「N」ロゴはアップリケ(貼り付け)で立体的に表現されており、よりポップな印象を与えます。また、靴本体とロゴの色が異なるカラーリングが多く、子どもらしい可愛らしさを演出しています。
色味についても違いがあり、996は落ち着いたベーシックカラーが多いのに対し、313は面ファスナーの「N」ロゴやベルクロのタブが靴本体に対して目立つカラーでポップな印象を与えます。大人っぽい見た目を好むなら996、カラフルで元気な印象を与えたいなら313が向いているでしょう。
さらに細かい違いとして、996ではベルクロ(面ファスナー)にNewbalanceのロゴが入っていますが、313では踵部にロゴが配置されています。また、313の踵部には反射材による名前入れスペースがあり、保育園や幼稚園で使用する際に便利な機能が付いています。
デザイン面での違いは見た目の好みによるところが大きいですが、使用シーンや子どもの年齢によっても選び方が変わってくるでしょう。996の方がシンプルでどんな服装にも合わせやすい反面、313はより子ども向けのデザインで、元気に遊ぶ子どもの足元を明るく彩ります。
ニューバランス313はグリップ力と耐久性に優れている

機能面での大きな違いとして、313はソール(靴底)の性能が996と比べて優れている点が挙げられます。313のアウトソールには耐摩耗性に優れた「Ndurance(エヌデュランス)」が搭載されており、特に削れやすいかかと部分を効果的に保護します。
この特性により、313は外遊びが好きでたくさん跳んだり走ったりと活発に動く子どもに向いています。グリップ力が高く、滑りにくい設計になっているため、公園や園庭での遊びも安心です。また、耐久性も高いので、激しい動きにも負けにくく長く使えるという利点があります。
さらに、313には「MPC加工」が施されています。これは人間の細胞膜と同じ成分素材のMPCポリマーが繊維の表面に含水ゲル層を形成して、汗をすばやく吸収して外部へ発散する機能を持ちます。暑い季節でも靴内の蒸れを軽減する効果が期待できるでしょう。
一方、996もC-CAPミッドソールが搭載されており、クッション性と安定性は確保されていますが、313と比較するとグリップ力や耐摩耗性ではやや劣ります。996は日常的な歩行や軽い運動向けといえるでしょう。
機能性を比較した表を見てみましょう:
機能 | ニューバランス996 | ニューバランス313 |
---|---|---|
ソール | C-CAP(クッション性重視) | C-CAP + Ndurance(グリップ力・耐摩耗性重視) |
アウトソール | 標準的なラバーアウトソール | グリップ力・耐摩耗性の高いアウトソール |
特殊加工 | 特になし | MPC加工(汗の吸収・発散) |
向いている活動 | 日常歩行、軽い運動 | 外遊び、激しい運動 |
機能面だけで選ぶなら、活発に動く子どもには313、普段使いがメインなら996が適していると言えるでしょう。
ニューバランス996と313の重さは313の方が若干重い
重さについても、996と313には違いがあります。公式サイトの製品ページでは詳細な重量は明記されていませんが、実際に比較した情報によると、313の方が996よりもやや重いことがわかっています。サイズ13.5cmの場合、996が約85g、313が約93gという差があります。
この重量差は、313のアウトソールにNduranceなどの耐摩耗素材が使われていることや、全体的な作りがしっかりしていることに起因しています。約8gの差は数字上はわずかに見えますが、小さな子どもの足にとっては体感できる差になることもあります。
しかし、実際に313を履いているお子さんの親からは、重さが気になるほどではなく、子どもが嫌がるようなデメリットにはなっていないという声も多いです。子どもの活動量や体格によっても感じ方は異なるでしょう。
靴の重さは長時間の歩行や走行時の疲労度に影響することがあります。特に小さな子どもや、まだ歩き始めたばかりの子どもの場合は、できるだけ軽い靴の方が足への負担が少なく、自然な動きをサポートする面では有利です。
一方で、ある程度の重さがあることで安定感が増し、足首をサポートする効果もあります。用途や子どもの活動レベルに応じて、重さのバランスを考慮して選ぶとよいでしょう。初めての靴や歩き始めの子どもには996のような軽めの靴、活発に遊ぶ年齢の子どもには313のようなしっかりした作りの靴が向いているかもしれません。
ニューバランス313は中敷きが波状になっている特徴がある
ニューバランス313の特徴的な点として、中敷き(インソール)の表面が波状の凹凸(なみなみ)構造になっていることが挙げられます。この波状構造は子どもの足裏に心地よい刺激を与える設計になっています。
一方、996のインソールは通常のフラットなタイプです。この違いは履き心地にも影響し、313の波状インソールは足裏の感覚を刺激しながら、滑りにくい効果もあります。特に走ったり跳んだりする動きが多い子どもには、足がシューズ内で滑りにくいという利点があります。
なみなみ構造については「汚れが溜まりやすい」という口コミも見られますが、実際に使用しているユーザーからは「凸凹のせいで特に汚れやすいとは感じない」という声も聞かれます。使用環境や手入れの頻度によっても異なるでしょう。
この中敷きの違いは、子どもの足の感覚発達にも関わる可能性があります。足裏には多くの神経が集中しており、様々な刺激を受けることで感覚統合や運動能力の発達を促進するとも言われています。313の波状インソールは、そうした発達を間接的にサポートする可能性があります。
選ぶ際のポイントとしては、お子さんがどのような靴に慣れているかも考慮するとよいでしょう。普段からフラットなインソールの靴を履いている子どもにとっては、初めて313を履いた時に違和感を覚える可能性もあります。逆に、刺激のある中敷きが心地よいと感じる子どももいるため、可能であれば試着して子どもの反応を見るのがベストです。
ニューバランス996と313の価格差は約500円存在する
価格面でも、ニューバランス996と313には違いがあります。一般的に、313の方が996よりも若干高めの設定になっています。公式価格でみると、インファントモデル(12.0〜16.5cm)では996(IZ996)が6,490円(税込)、313(IO313)が6,930円(税込)となっており、約500円ほどの差があります。
この価格差は機能性の違いに起因していると考えられます。313の方がNduranceなどの耐摩耗素材や特殊加工が施されており、製造コストが若干高くなっていることが価格に反映されているのでしょう。
ただし、オンラインショップやセール時期によっては、この価格差は変動します。Amazonや楽天市場などでは定期的にセールが行われており、通常価格よりも安く購入できることもあります。例えば、調査時点ではAmazonで996が5,489円、313が5,549円と、わずか60円の差になっていることもありました。
また、新モデルと旧モデルでも価格差が生じることがあります。996の旧モデルと313の新モデルを比べると、逆に996の方が安いケースもあり得ます。購入を検討している時期に、どちらのモデルがよりコストパフォーマンスが良いかを比較するとよいでしょう。
価格だけで選ぶのではなく、お子さんの足の形状や使用目的に合わせて選ぶことが大切です。若干高くても子どもの足に合った靴を選ぶことで、快適な履き心地を提供し、健やかな足の発育をサポートすることができます。

ニューバランスの996と313はどんな子どもに向いているのか
- ニューバランス996は足幅が標準〜細めの子どもに適している
- ニューバランス313は甲高・幅広の子どもにおすすめできる
- ニューバランス996はタウンユースやおしゃれ着にぴったり
- ニューバランス313は外遊びや保育園・幼稚園用に最適である
- ニューバランス996は大人サイズもあり親子コーデが楽しめる
- ニューバランス313と996の373との違いも把握しておこう
- まとめ:ニューバランス996と313の違いを踏まえた選び方のポイント
ニューバランス996は足幅が標準〜細めの子どもに適している
ニューバランス996は、足幅が標準からやや細めのお子さんに適したモデルです。スリムなシルエットが特徴で、足にすっきりとフィットするデザインになっています。特に日本人の子どもと比較すると、欧米人の子どもの足型に近い設計とも言えるでしょう。
996のサイズ感について多くのユーザーからは「丁度良い」という声がある一方で、「やや小さめに感じる」という意見もあります。これは996の足幅設計が影響しているかもしれません。足幅が広めのお子さんが996を履く場合、サイズ選びに注意が必要です。
サイズ選びのポイントとしては、普段履いているスニーカーのサイズよりも0.5cm以上大きめを選ぶことがおすすめされています。特に甲高・幅広気味のお子さんは1cm大きめを選択するとよいでしょう。成長期のお子さんは足のサイズが急に変わることもあるため、少し余裕を持たせることで長く履けるメリットもあります。
実際の口コミを見ると、「足の横幅が広めでも問題なく履けた」という声もありますが、これは恐らく大きめのサイズを選んでいるからと考えられます。足に合った靴を選ぶことは、子どもの足の健全な発育にとって非常に重要です。
996を検討する際は、できれば試着して足のフィット感を確認するのが理想的です。オンラインで購入する場合は、Amazonの「Try Before You Buy」のような自宅で試着できるサービスを利用するのも一つの方法です。子どもの足に合わないサイズの靴を長期間履かせると、外反母趾や扁平足などのリスクが高まる可能性もあるため、サイズ選びは慎重に行いましょう。
ニューバランス313は甲高・幅広の子どもにおすすめできる
ニューバランス313は、甲高で幅広の足をしたお子さんに特におすすめのモデルです。実際に多くの口コミでも「甲高・幅広の男の子の足にピッタリ」「幅広の娘の足に合った」という評価が見られます。この広めの設計は、日本人の子どもの足の形状に比較的マッチしているといえるでしょう。
313は標準からやや幅広の「ウィズW」で設計されており、幅広の足でも窮屈さを感じにくくなっています。特に、足の横幅が広いお子さんが他のブランドのスニーカーで横幅がきつかったり、指先が当たって痛みを感じたりする場合には、313が解決策になるかもしれません。
幅広設計の313は、足が自然な形で収まるため、指先が圧迫されず健全な足の発達をサポートします。子どもの足は成長過程にあり、適切なスペースがある靴を履くことで、つま先の変形や歩行の問題を防ぐことができます。
サイズ選びのポイントとしては、996と同様に普段のサイズよりも0.5cm〜1cm大きめを選ぶことが推奨されています。しかし、313は幅広設計なので、足幅が原因で大きいサイズを選ぶ必要性は996ほど高くない場合もあります。
313は幅広設計であっても、足首周りはしっかりとホールドする設計になっています。そのため、幅広の足でもブカブカして脱げやすいということはなく、安定した歩行をサポートします。子どもが自分で脱ぎ履きしやすい点も、ユーザーから高く評価されている特徴の一つです。
ニューバランス996はタウンユースやおしゃれ着にぴったり
ニューバランス996は、そのシンプルで上品なデザインから、タウンユースやおしゃれ着に特に適しています。996はニューバランスの中でも大人も履くクラシックな人気モデルのキッズバージョンであり、大人のスニーカーと同様の落ち着いたカラーリングが特徴です。
この落ち着いたデザインは、子どもの服装を選ばず様々なコーディネートに合わせやすいという利点があります。シンプルなカジュアルスタイルはもちろん、少しきれいめな服装にも違和感なく合わせられるのが996の魅力です。
996はカラーバリエーションも豊富で、定番のグレーやネイビー、ブラックといった色から、より明るいカラーまで幅広く展開されています。どの色も主張しすぎず、子どもの服装の邪魔をしないデザインになっています。
口コミでも「とっても、可愛い色のスニーカーでプレゼントしてすごく喜んでくれていました」「シンプルなデザインで重宝してます」といった声が多く見られます。特にファッションに気を使い始めた年長さんや小学生のお子さんにとって、996は「子どもっぽすぎない」靴として支持されています。
また、996は日常の歩行や軽い運動に適した設計になっているため、普段使いからちょっとしたお出かけまで幅広いシーンで活躍します。ただし、激しい運動や外遊びが多い場合は、より耐久性の高い313の方が適している場合もあります。お子さんのライフスタイルに合わせて選ぶとよいでしょう。
ニューバランス313は外遊びや保育園・幼稚園用に最適である

ニューバランス313は、その耐久性とグリップ力の高さから、外遊びや保育園・幼稚園用の靴として最適です。特に公園や園庭でよく遊ぶ活発なお子さんにとって、313の機能性は大きなメリットになります。
313のソールはグリップ力に優れており、滑りやすい場所でも安定して歩くことができます。また、Ndurance素材を使用しているため耐摩耗性が高く、かかと部分が摩耗しにくいのも特徴です。保育園や幼稚園では、走り回ったり、砂場で遊んだりと靴への負荷が大きいため、この耐久性は非常に重要です。
実際に保育園や幼稚園で使用している親からは、「毎日の遊びにも耐えられるしっかりした作り」「砂場遊びや水遊びでも大丈夫」という評価があります。また、踵部に反射材による名前入れスペースがあるのも、園用の靴としては便利なポイントです。
313には「MPC加工」が施されており、汗をすばやく吸収して外部へ発散する機能があります。暑い季節でも靴内の蒸れを軽減できるため、長時間の使用でも快適に過ごせるでしょう。
さらに、313の中敷きは波状の凹凸(なみなみ)構造になっており、足裏が滑りにくく安定感があります。活発に動く子どもにとって、シューズ内での足のホールド感は安全面でも重要です。走ったり跳んだりしても靴内で足が滑りにくく、怪我のリスクを減らすことができます。
このように、ニューバランス313は機能性と耐久性を重視した設計になっており、日々活発に動き回る子どもの足をしっかりとサポートします。毎日の園生活や外遊びがメインの用途であれば、313を選ぶのが良いでしょう。
ニューバランス996は大人サイズもあり親子コーデが楽しめる
ニューバランス996の大きな魅力の一つは、大人サイズも展開されていることです。この特徴により、親子でお揃いの靴を履くことができ、コーディネートを楽しむことができます。一方、313は現在のところ子ども向けのみの展開で、大人サイズは存在しません。
親子でお揃いのスニーカーを履くことは、子どものファッションへの興味を引き出すとともに、親子の絆を深める楽しい体験になります。特に、ファッションに関心が出始めた年長さんや小学生の子どもにとって、親と同じデザインの靴を履くことは特別な喜びをもたらすでしょう。
996は大人のモデルと同じく落ち着いたデザインなので、子どもサイズでも「子どもっぽすぎない」という特徴があります。このクラシックなデザインは、年齢を問わず愛される理由の一つでもあります。
カラーバリエーションも豊富で、親子で同じ色を選んだり、あえて違う色で統一感を出したりと、様々な楽しみ方ができます。特にグレーやネイビーなどのベーシックカラーは、大人も子どもも使いやすく、どんなコーディネートにも合わせやすいでしょう。
実際のユーザーからも「親子でお揃いのニューバランスを履いて出かけるのが楽しみ」「子どもが親と同じ靴を履けることをとても喜んでいる」といった声が聞かれます。記念日やイベントなど、特別な日の親子コーディネートにもぴったりです。
ただし、親子お揃いを楽しみたい場合でも、子どもの足の形状や活動スタイルに合った靴を選ぶことが最優先です。お子さんが幅広の足で996では窮屈に感じるようであれば、デザイン性よりも機能性を重視して313を選ぶべきでしょう。
ニューバランス313と996の373との違いも把握しておこう
ニューバランスのキッズモデルを選ぶ際に、996と313だけでなく373という選択肢も視野に入れると良いでしょう。373も人気のモデルで、996や313と比較検討されることが多いです。ここでは373も含めた3モデルの違いを把握しておきましょう。
373は996や313と比べると、よりカジュアルでスポーティーなデザインが特徴です。カラーリングも996の落ち着いたトーンとは異なり、ポップなアクセントカラーを取り入れたモデルが多く、より子どもらしい印象を与えます。
足幅については、373は996よりも広めで313とほぼ同等か、やや広めという評価が多いです。表記上は996と同じく「ウィズW」(インファント)と「ウィズM」(キッズ)となっていますが、実際の履き心地は373の方が幅広との声が多く聞かれます。
価格面では、373が最も安く、次いで996、313が最も高いという順になっています。インファントモデルの定価を比較すると、373(IZ373)が5,940円、996(IZ996)が6,490円、313(IO313)が6,930円となっています。
機能面では、373は軽量でソールも柔らかめの素材が使われており柔軟性があります。996はC-CAPミッドソールによるクッション性と安定性、313はグリップ力と耐久性に優れたNduranceソールという特徴があります。
3つのモデルを比較した表を見てみましょう:
特徴 | 996 | 313 | 373 |
---|---|---|---|
足幅 | やや細め〜標準 | やや幅広 | 標準〜やや幅広 |
デザイン | 落ち着いたベーシック | ポップで子ども向け | スポーティーでカラフル |
価格 | 中間 | 最も高い | 最も安い |
特徴的機能 | クッション性と安定性 | グリップ力と耐久性 | 軽量と柔軟性 |
おすすめの用途 | タウンユース | 外遊び・保育園 | 普段使い・運動 |
373は996と313の中間的な特性を持ちながらも、最も手頃な価格で購入できるモデルと言えます。予算を抑えつつも品質の良いニューバランスのスニーカーを選びたい方には、373も良い選択肢になるでしょう。ただし、特定の機能性(クッション性や耐久性)を重視する場合は、996や313の方が適している可能性があります。

まとめ:ニューバランス996と313の違いを踏まえた選び方のポイント
最後に記事のポイントをまとめます。
- ニューバランス996は足幅が標準〜細めの子どもに適しており、シンプルで大人っぽいデザインが特徴
- ニューバランス313は甲高・幅広の子どもに向いており、グリップ力と耐久性に優れている
- 996のロゴは刺繍で表現され、落ち着いたカラーリングが特徴
- 313のロゴはアップリケで立体的、カラフルでポップな印象
- 313は996よりも若干重いが、子どもが気にするほどの差ではない
- 313の中敷きは波状の凹凸(なみなみ)構造で、足裏の刺激と滑り止め効果がある
- 価格は313が996より約500円高いが、機能性の違いを考えれば妥当
- 996はタウンユースやおしゃれ着に適し、大人サイズもあるため親子コーデが楽しめる
- 313は外遊びや保育園・幼稚園用に最適で、踵部に名前入れスペースもある
- サイズ選びは普段より0.5〜1cm大きめを選ぶのがおすすめ
- 373も含めて比較検討すると、より予算や機能に合った選択ができる
- 最終的には子どもの足の形状と使用シーンに合わせて選ぶことが重要
調査にあたり一部参考にさせて頂いたサイト
- https://cotomono-blog.com/newbalance-313-996/
- https://lily44.com/newbalance-996-313
- https://ameblo.jp/chiffoncake39/entry-12843729549.html
- https://www.ririnko-blog.com/nbkids-996-373/
- https://shop.newbalance.jp/lp-kids.html
- https://horsetails27.com/newbalance-313-996-comparison-baby
- https://tomajazz.com/8097139713.htm
- https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9+996+%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%BA+%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3/
- https://babytem.net/313-996-difference/
- https://company.newbalance.jp/press/2023/p-62990